2010 / 09 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/09/18 :: 【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 優勝
!!$photo1!!
硬式野球部は平成22年9月13日(月)〜18日(土)に行われた「平成22年度 第63回 秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」に出場し、Bブロック優勝を果たし全道大会進出が決定しました。
!!$photo2!!
本日行われた決勝戦の試合結果は以下の通りです。
対戦相手:室蘭大谷高校さん
期 日:平成22年9月18日(土) 12:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 12:42
ゲームセット 14:41
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
室蘭大谷 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
北海道栄 0 0 0 1 1 3 1 0 X 6
投手−捕手:若林選手−蜂谷選手
三塁打:児玉選手(8回)、石坂選手(8回)
二塁打:佐藤佑選手(4回)、奈良選手(6回)、石坂選手(6回)
!!$photo3!!
「平成22年度 第63回 秋季北海道高等学校野球大会」(全道大会)は平成22年10月4日(月)〜10日(日)に札幌円山球場・札幌麻生球場で行われます。全道制覇を目指して頑張ります。応援をよろしくお願いいたします。
※準決勝戦までの個々の試合結果はこちらをご覧ください。
<準決勝戦> 北海道栄高校 15対0 室蘭栄高校さん(5回コールド)
(PC用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 決勝へ(室栄戦)
(携帯用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 決勝へ(室栄戦)
<2回戦> 北海道栄高校 5対1 伊達緑丘高校さん
(PC用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部2回戦結果(伊達緑丘戦)
(携帯用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部2回戦結果(伊達緑丘戦)
<1回戦> 北海道栄高校 18対0 苫小牧西高校さん(5回コールド)
(PC用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 1回戦の結果(苫西戦)
(携帯用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 1回戦の結果(苫西戦)
!!$photo1!!
硬式野球部は平成22年9月13日(月)〜18日(土)に行われた「平成22年度 第63回 秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」に出場し、Bブロック優勝を果たし全道大会進出が決定しました。
!!$photo2!!
本日行われた決勝戦の試合結果は以下の通りです。
対戦相手:室蘭大谷高校さん
期 日:平成22年9月18日(土) 12:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 12:42
ゲームセット 14:41
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
室蘭大谷 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
北海道栄 0 0 0 1 1 3 1 0 X 6
投手−捕手:若林選手−蜂谷選手
三塁打:児玉選手(8回)、石坂選手(8回)
二塁打:佐藤佑選手(4回)、奈良選手(6回)、石坂選手(6回)
!!$photo3!!
「平成22年度 第63回 秋季北海道高等学校野球大会」(全道大会)は平成22年10月4日(月)〜10日(日)に札幌円山球場・札幌麻生球場で行われます。全道制覇を目指して頑張ります。応援をよろしくお願いいたします。
※準決勝戦までの個々の試合結果はこちらをご覧ください。
<準決勝戦> 北海道栄高校 15対0 室蘭栄高校さん(5回コールド)
(PC用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 決勝へ(室栄戦)
(携帯用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 決勝へ(室栄戦)
<2回戦> 北海道栄高校 5対1 伊達緑丘高校さん
(PC用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部2回戦結果(伊達緑丘戦)
(携帯用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部2回戦結果(伊達緑丘戦)
<1回戦> 北海道栄高校 18対0 苫小牧西高校さん(5回コールド)
(PC用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 1回戦の結果(苫西戦)
(携帯用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 1回戦の結果(苫西戦)
all photo
検索
Counter
total : 2355903
yesterday : 1238 / today : 4482
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/09/29
[学校行事]
平成22年9月27日(月)に行われました「平成22年度 球技大会」の栄ブログ第2弾として男子ソフトボールの様子を紹介したいと思います。ソフトボールは室内野球練習場前にあります屋外野球場において行われました。

サッカーと同様、ソフトボールは硬式野球部の皆さんには出場をご遠慮していただいております。試合はトーナメント方式、各試合5イニングで行われました。

1枚目の写真は1年2組、2枚目の写真は1年1組対3年1組、3枚目の写真は2年1組対3年4組の決勝戦の様子を撮影したものです。

決勝戦では、どちらのクラスもボールを打ち続け、最後の方では1球ごとに歓声が聞こえてくるなど大いに盛り上がりました。
上位3クラスは以下の通りです。
第1位:3年4組
第2位:2年1組
第3位:3年1組
出場した生徒の皆さん、お疲れ様でした。

サッカーと同様、ソフトボールは硬式野球部の皆さんには出場をご遠慮していただいております。試合はトーナメント方式、各試合5イニングで行われました。

1枚目の写真は1年2組、2枚目の写真は1年1組対3年1組、3枚目の写真は2年1組対3年4組の決勝戦の様子を撮影したものです。

決勝戦では、どちらのクラスもボールを打ち続け、最後の方では1球ごとに歓声が聞こえてくるなど大いに盛り上がりました。
上位3クラスは以下の通りです。
第1位:3年4組
第2位:2年1組
第3位:3年1組
出場した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
posted at 2011/11/10 15:03:25
[学校行事]
平成22年9月27日(月)に行われました「平成22年度 球技大会」の栄ブログ第3弾として男子バスケットボールの様子を紹介したいと思います。

試合は予選リーグとして、Aリーグ5チーム、Bリーグ4チームで総当たり戦(Aリーグ10試合、Bリーグ6試合)を行い、各リーグの上位3位までが決勝トーナメントへと進出できます。
決勝トーナメントは2年1組A、2年2組A、2年3組、3年1組、3年3組、3年4組の6チームが出場しました。

部活動の大会とは違い、球技大会では1試合わずか5分程度の短い時間で行われます。同点の場合は数分の休憩の後、延長戦が行われます。激しい攻防戦の中、上位を獲得できたのは以下のチームとなりました。
第1位:3年1組
第2位:3年3組
第3位:2年1組A

3年1組はサッカーとバスケットボールの2種目で優勝となりました。出場した生徒の皆さん、お疲れ様でした。

試合は予選リーグとして、Aリーグ5チーム、Bリーグ4チームで総当たり戦(Aリーグ10試合、Bリーグ6試合)を行い、各リーグの上位3位までが決勝トーナメントへと進出できます。
決勝トーナメントは2年1組A、2年2組A、2年3組、3年1組、3年3組、3年4組の6チームが出場しました。

部活動の大会とは違い、球技大会では1試合わずか5分程度の短い時間で行われます。同点の場合は数分の休憩の後、延長戦が行われます。激しい攻防戦の中、上位を獲得できたのは以下のチームとなりました。
第1位:3年1組
第2位:3年3組
第3位:2年1組A

3年1組はサッカーとバスケットボールの2種目で優勝となりました。出場した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
posted at 2011/11/10 15:04:50