2010 / 09 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/09/30 :: 【球技大会】球技大会その4〜女子キックベース〜
平成22年9月27日(月)に行われました「平成22年度 球技大会」の栄ブログ第4弾として女子キックベースの様子を紹介したいと思います。
!!$photo1!!
キックベースは「ピッチャーが転がしたボールを蹴って1塁ベースに向かって走る」というわかりやすいルールで行われます。わかりやすいからこそ、戦略が勝負を左右することになります。ボールが関係ない方向に飛んで行ってしまう光景も時々見受けられましたが、楽しんでゲームに取り組んでいたようでした。
!!$photo2!!
上位3チームは以下の通りです。
第1位:3年4組
第2位:2年3組
第3位:3年1組・3組合同A、3年2組
!!$photo3!!
3年4組は男子ソフトボールと合わせて2種目優勝となりました。
平成22年9月27日(月)に行われました「平成22年度 球技大会」の栄ブログ第4弾として女子キックベースの様子を紹介したいと思います。
!!$photo1!!
キックベースは「ピッチャーが転がしたボールを蹴って1塁ベースに向かって走る」というわかりやすいルールで行われます。わかりやすいからこそ、戦略が勝負を左右することになります。ボールが関係ない方向に飛んで行ってしまう光景も時々見受けられましたが、楽しんでゲームに取り組んでいたようでした。
!!$photo2!!
上位3チームは以下の通りです。
第1位:3年4組
第2位:2年3組
第3位:3年1組・3組合同A、3年2組
!!$photo3!!
3年4組は男子ソフトボールと合わせて2種目優勝となりました。
all photo
検索
Counter
total : 2355903
yesterday : 1238 / today : 4482
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/09/30
[学校行事]
平成22年9月27日(月)に行われました「平成22年度 球技大会」の栄ブログ第4弾として女子キックベースの様子を紹介したいと思います。

キックベースは「ピッチャーが転がしたボールを蹴って1塁ベースに向かって走る」というわかりやすいルールで行われます。わかりやすいからこそ、戦略が勝負を左右することになります。ボールが関係ない方向に飛んで行ってしまう光景も時々見受けられましたが、楽しんでゲームに取り組んでいたようでした。

上位3チームは以下の通りです。
第1位:3年4組
第2位:2年3組
第3位:3年1組・3組合同A、3年2組

3年4組は男子ソフトボールと合わせて2種目優勝となりました。

キックベースは「ピッチャーが転がしたボールを蹴って1塁ベースに向かって走る」というわかりやすいルールで行われます。わかりやすいからこそ、戦略が勝負を左右することになります。ボールが関係ない方向に飛んで行ってしまう光景も時々見受けられましたが、楽しんでゲームに取り組んでいたようでした。

上位3チームは以下の通りです。
第1位:3年4組
第2位:2年3組
第3位:3年1組・3組合同A、3年2組

3年4組は男子ソフトボールと合わせて2種目優勝となりました。
posted at 2011/11/10 15:06:36
[学校行事]
平成22年9月27日(月)に行われました「平成22年度 球技大会」の栄ブログ第5弾として女子バレーボールの様子を紹介したいと思います。このブログで球技大会特集は終了となります。

6チームで予選リーグ戦を行い、上位4チームが決勝トーナメントに進出することになります。予選はトーナメントではないので、初戦で負けても他のチームと対戦することができ、試合を長く楽しむことができました。思わぬファインプレーで周りの人を驚かせたり、ラインぎりぎりを狙ってボールを返したり、生徒と生徒の間を狙ったりと、体育の授業で多く取り組むことが多い分、色々なプレーを見せてくれました。

上位3チームは以下の通りです。
第1位:3年2組
第2位:2年3組
第3位:2年2組

すべての種目で第1位が3年生となりました。出場した生徒の皆さん、お疲れ様でした。

6チームで予選リーグ戦を行い、上位4チームが決勝トーナメントに進出することになります。予選はトーナメントではないので、初戦で負けても他のチームと対戦することができ、試合を長く楽しむことができました。思わぬファインプレーで周りの人を驚かせたり、ラインぎりぎりを狙ってボールを返したり、生徒と生徒の間を狙ったりと、体育の授業で多く取り組むことが多い分、色々なプレーを見せてくれました。

上位3チームは以下の通りです。
第1位:3年2組
第2位:2年3組
第3位:2年2組

すべての種目で第1位が3年生となりました。出場した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
posted at 2011/11/10 15:08:09