TOPへ ホームへ
     
2010 / 03   «« »»
 
SMTWTFS
 
01
02
03
04
05
06
07
 
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
 
22
23
24
25
26
27
28
 
29
30
31
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

Counter
total : 2355569
yesterday : 1238 / today : 4148

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2010/03/13
平成22年3月15日〜19日(月〜金)にタイのバンコクで行われますアジアグランプリに出場するアーチェリー部岸塚祥也君(3年、苫小牧市立啓明中出身)、平成22年3月20日・21日(土・日)に東京の日本武道館で行われます全国高校柔道選手権大会に出場する柔道部千田聖也君(2年、白老町立白老中出身)の2名が苫小牧民報さんのホームページ「WEBみんぽう」で取り上げられました。

【Web記事】柔道部・アーチェリー部が全国・世界の舞台へ 【Web記事】柔道部・アーチェリー部が全国・世界の舞台へ

<記事:【白老】北海道栄高の2人が全国、国際舞台へ>
北海道栄高校の2人の生徒が、全国、世界の舞台に挑む。アーチェリー部の岸塚祥矢君(3年)がバンコクで開かれるアジアグランプリ(15〜19日)へ、柔道部の千田聖也君(2年)は東京・日本武道館での全国高校柔道選手権大会(20、21日)73キロ級に出場する。
 岸塚君は昨年、道高校アーチェリー選手権大会男子個人の部で優勝、新潟国体少年男子個人の部準優勝など好成績を収め、2009年度の全国高校ランキング1位になった。アジアグランプリでも、高校生以下のジュニアナショナルチームに選出された。初の国際舞台挑戦だ。
 高校2年生から始めて、わずか2年間で日本の高校生の頂点に立った。夢は「世界制覇」。そして「選手を育てる側にも回ってみたい」とも。高校生最後の試合となるグランプリに向け、「先生や家族、応援してくれるすべての人に感謝の気持ちを持って臨みたい」と話した。4月からはアーチェリーの名門・日体大に進学する。
 千田君は、2月の北海道予選で優勝し、全国切符をつかんだ。全国の舞台は過去に団体戦での出場経験があるものの、個人では初めて。「雰囲気は(団体戦の時と)違うと思う」と気を引き締める。顧問の堤士郎教諭はこの1年で、精神的、肉体的に一回り成長した、とし、「彼本来の攻める柔道をすれば、全国でも上位に進出できる」と太鼓判を押す。
 千田君も「この大会で自分に自信をつける」と意気込み、対戦相手の柔道をビデオで研究し、大舞台でのイメージトレーニングを重ねているという。
=============================================
リンク:【白老】北海道栄高の2人が全国、国際舞台へ(転載元)
    苫小牧民報(WEBみんぽう)さんのトップページはコチラ
=============================================

posted at 2010/03/13 15:48:21
 
本日、アルファコースを対象に「第20回アルファゼミ」が行われました。

 1年生:模擬試験対策(数学・英語)
 2年生:英語・国語演習/数学V

1年生では週明け15日・16日(月・火)に行われる「高1駿台マーク模試」対策として、応用的な問題に取り組んだり、時間を計って問題を解くなどの実践的な演習を行いました。2年生の理系コースでは、3年生の夏休み明け頃の内容の先取り学習を行いました。
 今年度のアルファゼミは本日で終了しました。復習をしてこそ、意味のあるアルファゼミとなりますので、週末や春休みを利用して計画的に学習を行ってください。

posted at 2010/03/13 15:06:30